クラウドファンディングページ作成を全力でサポート
会計事務所アシスト株式会社がやりたいことを実現する事業者のチャレンジを全力でサポート致します

Kickstarterでできること⑦

支援にはリスクも伴います。
確かな判断をしましょう

バッカーはKickstarterを通じてプロジェクトを支援する人のことを指
します。Kickstarter用語で「プレッジする」とは定められたリワードに対して、支援を証明する手続きを行うことです。支援に利用できる支払い方法はクレジットカードのみで、Visa、Master Card, American Express(2017年9月13日現在)が利用できます。

Kickstarterには世界規模のクリエイターがいるため、やりとりする相
手が日本人とは限りません。そのため、支援するプロジェクトが郵送を要するような内容であれば、日本に送ることが可能かどうか、送料はいくらかかるのかどうかも調べておきましょう。

そのほかプロジェクトによってはリワードを受けるのに時間がかかるものがあります。ファンディングゴールしたらすぐにリワードを受け取るものではありません。なかにはそのままリワードが届かない、受け取れない、という非常に残念なケースもたしかにあります。

このリスクはどのクラウドファンディングサイトでも必ずあるものです。そしてリワードが製品であれば、保証がつかないことも知っておきましょう。ショッピングサイトとは違う、ということを認識することが重要です。

それを踏まえたうえで、Kickstarterを利用するメリットは「プロジェクトに参加できる」という、「支援」になります。

バッカーはクリエイターに対してコメントを残すことができるので、積極的に活用してプロジェクトに参加しましょう。気に入ったプロジェクトにプレッジしても、後からキャンセル・変更することが可能です。ファンディングゴールしたプロジェクトのみに支払いが行われるので、到達しなかったものには支援金が支払われることはありません。支援の表明はプロジェクトの終了まで有効なので、じっくりと考えて決めるようにしましょう。

Kickstarterには「クリエイターをフォロー」「Facebookの友達をフォロー」などの機能が備わっているので、ユーザー同士の情報共有も可能です。確かな情報を得て自分で判断することも大事なことだと言えます。

>会計事務所 株式会社アシストが全力でサポート!

会計事務所 株式会社アシストが全力でサポート!

新しいビジネスで新世界! 〒810-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目9-11 大成博多駅東ビル2F 代表取締役 原口 智架誌 取締役 長尾 孝太郎

CTR IMG