クラウドファンディングページ作成を全力でサポート
会計事務所アシスト株式会社がやりたいことを実現する事業者のチャレンジを全力でサポート致します

STEP6 プロジェクトローンチ後にやるべきこと⑥

ファンディング期間の終了

ファンディング期間が終了し、無事にファンディングゴールを達成した場合、プレッジされた資金はパッカーのカードから直接引き落とされます。すべての資金がクリエイターの銀行口座に振り込まれるのは、ファンディング期間終了日から約14日間営業日後です。また、プロジェクトのファンディングに成功すると「Spotlight」機能が利用できるようになります。必要に応じてプロジェクトページの背景や画像、リンクボタンなどをカスタマイズしておきましょう。

【ファンディングゴールを達成した場合】
② Spotlight機能が使えるように
ファンディング終了後はプロジェクトページの編集ができなくなります。ただし、ファンディングに成功したプロジェクトは、「Spotlight」機能で一部内容を編集することが可能です。今後、Kickstarter以外のWebサイトで制作物(リワード)を販売したい場合は、プロモーション効果を高めるためにもカスタマイズ
を行っておきましょう。

②ページをカスタマイズしましょう
プロジェクトページを開くとSpotlightの編集画面になりますテーマ」や「Add
Link」といった各場所のボタンをクリックして、好きなようにカスタマイズしておきましょう。編集が終わったら、画面右上に表示される「公開する」をクリックして保存します。

【Spotlightでカスタマイズできる要素】

Spotlightでカスタマイズできるのは、プロジェクト画像、ページの背景(色やイメージ)、プロジェクトタイトル、プロジェクト概要、リンクボタン(自分のWebサイトや別サイトの購入ページなどヘリンク可能)です。プロジェクトの説明やリワードの内容などは変更することができません。なお、サイドメニューにある「アップデートの投稿」はファンディング期間終了後も投稿可能です。プロジェクトが完全に終了するまで、進捗状況を定期的に投稿しておきましょう。

★ファンディングが期間中に達成できなかった場合

ファンディング期間終了時、目標額に達成しなかった場合はファンディング不成立となります。残念ながら資金も一切支払われません。支援が集まらなかった原因を検討して、また機会があれば別プロジェクトを立ち上げて再チャレンジしましょう。なお、ファンディング終了後もアップデートの投稿などは可能です。バッカーへ向けてお礼のメッセージなどを投稿しておくと、次回も支援してくれるかもしれません。

>会計事務所 株式会社アシストが全力でサポート!

会計事務所 株式会社アシストが全力でサポート!

新しいビジネスで新世界! 〒810-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目9-11 大成博多駅東ビル2F 代表取締役 原口 智架誌 取締役 長尾 孝太郎

CTR IMG