- 2022年5月20日
- 2022年5月20日
次に1000万円を集めるのはあなた
クラウドファンディングが世界中に広まったおかげで、いい企画があれば、だれでも資金を調達できるようになりました。これは本当にすごいことです。大きな資金力や組織を持たない一個人でも、アイデア1つで必要なお金が集まるのですから。そして、お金を投じれば、クラウドソーシング (ネットを使った外注)で人に何かをお願いすることができるようになりました。プログラム作成から、イラスト制作、動画制作、手芸、クラフト、 […]
クラウドファンディングが世界中に広まったおかげで、いい企画があれば、だれでも資金を調達できるようになりました。これは本当にすごいことです。大きな資金力や組織を持たない一個人でも、アイデア1つで必要なお金が集まるのですから。そして、お金を投じれば、クラウドソーシング (ネットを使った外注)で人に何かをお願いすることができるようになりました。プログラム作成から、イラスト制作、動画制作、手芸、クラフト、 […]
クラウドファンディングの講演をすると、必ずといっていいほど聞かれるのが、会計処理についての質問です。新しい仕組みだけに、会計の専門家であっても理解できている人が少ないのでしょう。クラウドファンディングではプロジェクトの支援が達成しても、すぐにはお金が振り込まれるわけではありません。月末締めの翌月末払いのところもあれば、2か月後払いのところもあります目標金額を達成した瞬間に入金されるわけではなく、お […]
プロジェクトの支援が目標額を達成したら次にやることがあります。それは、次のゴールを発表することです。 支援が集まれば集まるほど、やれることも増えていくはずです。「さらに300万円集まったら追加でこれもやります!」「さらにさらに500万円集まったら、これも追加でやります!」というようにどんどん支援が集まるごとに次の目標を発表していきましょう。 そうすると、もっとすごいことをやって欲しい、という支援者 […]
めでたく目標金額を達成したら、まずは支援者のみなさんにお礼のメッセージを送りましょう。 クラウドファンディングは「みんなが熱狂する」場です。支援してくれた人の多くが、達成するかしないかのタイミングにプロジェクトページを見にいきます。そして、達成することができたその瞬間、支援者も大きく盛り上がります。この盛り上がりのタイミングで、お礼のメールを送ることはとても大事です。みんなで大きな達成感を味わうこ […]
さて、クラウドファンディングは「宣伝がキモ」だと前に言いましたが、目標金額の20%を超えたあとも油断してはいけません。引き続き、PR活動をしていく必要があります。特に大事なのが、 「支援してくれた人に、さらなる支援をお願いすること」です。 支援してくれた人は「味方」であり「仲間」です。味方なのでいろいろと助けてくれます。たとえば、ツイッターやフェイスブックでリツイートやシェアを繰り返し、どんどん広 […]
クラウドファンディングで支援してくれる支援者はどこに多くいるのでしょう?答えは簡単、すでに他のクラウドファンディングで支援した人です。クラウドファンディングが流行ってきているとは言えまだまだ知らない人も多いです。 クラウドファンディングを知らない人に説明するのって大変です。しかし、すでに他のクラウドファンディングを支援した経験のある人であれば、自分のプロジェクトも支援してくれる可能性があります。で […]
クラウドファンディングで大きな資金調達に成功しているプロジェクトが地道にやっていること。それが発表会や講演会、パーティーです。人の財布のヒモが緩むときとは、「食事をしたとき」や「お酒を飲んだとき」ですよね。飲み会で5000円出すなんて、けっこう普通にあることです。でも、商品に5000円出すとなると、悩んでしまうのが人間ならば、「飲み会で5000円」と同じような集め方にチャレンジしてみましょう。プロ […]
大事なことなので何度も言いますが、クラウドファンディングを成功させる最大のポイントは、「初速で20%を達成すること」です。そのために何をすればよいか。いちばん身近で効果的な方法は、「友人・知人にお願いすること」です。知り合いに対して1通1通メールを書いたり、お手紙を書いたり、LINEなどでメッセージを送ってみてください。こう言うと、「恥ずかしい」とか「自分のブランド力が落ちる」などと躊躇する人がい […]
ブログやツイッター、フェイスブックはプロジェクトの開始前から準備し、随時、情報発信していきましょう。 「もうすぐ面白いプロジェクト始まるよ」とか「クラウドファンディングの企画を立てています」といった情報を常に発信しつづけ、人々の目に触れる機会を増やすのです。時折、「ビックリさせてやる!」とプロジェクトの発表の日まで全部隠す人がいますが、残念ながら、クラウドファンディングには適さない作戦です。 クラ […]
せっかくクラウドファンディングでプロジェクトを立ち上げるのですから、メディア(マスコミ)に取り上げてもらい、たくさんの人に知ってもらいたいですよね。メディアに取り上げてもらうには、「プレスリリースの配信」がなにより大事です。メディアといっても、いきなりテレビや新聞に取り上げてもらうのはむずかしいですが、「Yahoo! ニュース」のトップページであれば掲載可能です。そのために必要なのが、メディアが注 […]