クラウドファンディングページ作成を全力でサポート
会計事務所アシスト株式会社がやりたいことを実現する事業者のチャレンジを全力でサポート致します
CATEGORY

海外クラウドファンディングページ作成

  • 2021年1月6日
  • 2021年1月6日

STEP5 プロジェクトをはじめましょう⑤

ストーリーとプロフィール、アカウントの設定 「ストーリー」設定では、動画や画像、音楽、テキストを使って、プロジェクトの詳細な説明を行います。バッカーが支援したくなるような内容にしていきましょう。「プロフィール」設定では、クリエイター自身の紹介を入力していきます。自分がプロジェクトを本当に成し遂げられる人物であることをしっかり説明しておきましょう。「アカウント」設定では、ファンディング成功時における […]

  • 2021年1月5日
  • 2021年1月5日

STEP5 プロジェクトをはじめましょう④

リワードの設定方法 ダッシュボード画面の「リワード」をクリックすると、リワードの設定画面になります。ここでは「+リワードの追加」ボタンから必要な分だけリワードを追加していくことが可能です。リワードの金額や概要、配達予定などを設定していきましょう。 ◆リワードの設定項目Ⓐリワードの追加新しいリワードを追加する場合はクリックします。リワードの内容や金額を工夫して設定していきましょう。 Ⓑタイトル各リワ […]

  • 2020年12月8日
  • 2020年12月8日

STEP5 プロジェクトをはじめましょう③

基本情報とリワードの設定 では実際に、プロジェクトページのダッシュボード画面を操作してみましょう。まず最初に行うのは「基本情報」の設定です。ここでは、プロジェクトの画像やタイトルといった情報のほかに、ファンディングゴールの金額、ファンディング期間など重要な事項を決定します。次に「リワード」の設定を行います。リワードのタイトルやプレッジ額、内容などを決めていきましょう。これらはプロジェクトをローンチ […]

  • 2020年12月3日
  • 2020年12月3日

STEP5 プロジェクトをはじめましょう②

プロジェクトページの基本的な構成 プロジェクトページでは、プロジェクトの趣旨やリワード内容、考えられるリスクと対策方法などを具体的に説明しておく必要があります。いかにプロジェクト自体が魅力的でも、実現しなさそうな内容や信頼性の低そうなクリエイターには支援が集まりにくいものです。まずは、ほかのクリエイターが立ち上げているプロジェクトページを実際にチェックしてみて、どのような構成および内容になっている […]

  • 2020年12月2日
  • 2020年12月2日

STEP5 プロジェクトをはじめましょう①

プロジェクトページの作成 Kickstarterでプロジェクトを立ち上げるには、プロジェクトの詳細をほかのユーザーに説明する「プロジェクトページ」を作成しておく必要があります。また、ファンディングゴールや各リワードの設定、資金受取人の本人確認、銀行口座の登録など、さまざまな事前準備も必要です。プロジェクトは誰でも新規作成でき、自分でローンチしない限り一般公開されません。まずは、気軽に新規プロジェク […]

  • 2020年12月1日
  • 2020年12月1日

STEP4 クリエイターや友達をフォローしてみましょう②

Kickstarterには、クリエイターや友達をフォローする機能が用意されています。気になるユーザーをフォローしておけば、その人のプロフィールやバックしたプロジェクト、過去に立ち上げたプロジェクトなどをすぐに確認することが可能です。また、フォローしているクリエイターが新しいプロジェクトをローンチした場合に通知も受け取れます。今後の動向をチェックしたいお気に入りのクリエイターを見つけたら、フォローし […]

  • 2020年11月30日
  • 2020年11月30日

STEP4 クリエイターや友達をフォローしてみましょう①

クリエイターをフォローする方法 ①興味のあるプロジェクトを探しますクリエイターをフォローする場合は、まずKickstarterのトップページやキーワード検索、「さがす」などで興味のあるプロジェクトを探しましょう。 ②クリエイターをフォローしますプロジェクトのページを表示したら、画面左上にある「フォロー」をクリックしす。これで該当プロジェクトのクリエイターをフォローできます。 Facebookの友達 […]

  • 2020年11月27日
  • 2020年11月27日

STEP3 プロフィールや支払い方法の設定③

支払い方法を追加しておきましょう ①「新しいカードを追加」をクリックバッカーとして活動するなら、設定の「支払い方法」画面でカード情報を追加しておきましょう。 ② カード情報を入力して提出支払いに利用するカード情報を正確に入力したら、「提出する」をクリックします。 ③ カード情報が追加されますカードの追加が完了しました。バッカーとしてプレッジした資金は、このカードで支払われます。 ★必要なら2段階認 […]

  • 2020年11月26日
  • 2020年11月26日

STEP3 プロフィールや支払い方法の設定②

アカウントを取得できたら、次は「プロフィール設定」画面で自分のプロフィールを設定します。ここで設定した内容は、ほかのユーザーにも公開されるので他人に見られても問題ない内容を記入しましょう。また、この画面ではそのほかにも「通知」や「支払い方法」の設定が可能です。通知の設定では、ニュースレターの配信や各種通知の設定を自分好みに変更しておきましょう。支払い方法の設定では、自分のクレジットカード情報を登録 […]

  • 2020年11月25日
  • 2020年11月25日

STEP3 プロフィールや支払い方法の設定①

プロフィールを編集しましょう ①プロフィールページの各項目概要 ●名前アカウントの名前を入力します。ここは本名でもニックネームでも構いません。なお、プロジェクトをローンチした後は名前の変更ができなくなるので注意しましょう。 ●写真プロフィールの写真をアップロードしておきましょう。画像ファイル形式はJPEG、PNG、GIF、BMPに対応、ファイルサイズは50MBまでとなっています。 ●自己紹介150 […]

>会計事務所 株式会社アシストが全力でサポート!

会計事務所 株式会社アシストが全力でサポート!

新しいビジネスで新世界! 〒810-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目9-11 大成博多駅東ビル2F 代表取締役 原口 智架誌 取締役 長尾 孝太郎

CTR IMG