- 2020年10月6日
- 2020年10月6日
Kickstarterでできること②
取材を続けて見えたものクリエイターの惜しみない熱意と努力 日本語版のサービス開始前からKickstarterを利用しているクリエイター、バッカー、そしてKickstarterの関係者を取材し続けて見えたもの、それは「ひとつのプロジェクトを成功させるための準備が膨大だということ」でした。アイディアをカタチにする、そのためにはもちろん資金が必要です。 そしてそのための手法として自らのアイディアを全世界 […]
取材を続けて見えたものクリエイターの惜しみない熱意と努力 日本語版のサービス開始前からKickstarterを利用しているクリエイター、バッカー、そしてKickstarterの関係者を取材し続けて見えたもの、それは「ひとつのプロジェクトを成功させるための準備が膨大だということ」でした。アイディアをカタチにする、そのためにはもちろん資金が必要です。 そしてそのための手法として自らのアイディアを全世界 […]
Kickstarterはクラウドファンディングサイトにしてクラウドファンディングサイトに非ず Kickstarterがアメリカでローンチされたのは2009年4月28日のこと。それから8年と4ヶ月、20日経った2017年9月13日に、日本語版サービスが開始されました。これにより、英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、そして今回ローンチされた日本語の5ヶ国語から言語を選ぶことができるようになりました […]
クリエイティブなプロジェクトに生命を。 Kickstarterの日本語版サービス開始に伴い、日本国内からのプロジェクト発信、日本円でのやりとりが行えるようになりました。クリエイターにとっては世界中のユーザーにプロジェクトを届けるチャンスであり、バッカーは世界中のプロジェクトを支援することができます。まだ世に出ていないアイディアを、Kickstarterを通じて楽しんでみましょう!