クラウドファンディングページ作成を全力でサポート
会計事務所アシスト株式会社がやりたいことを実現する事業者のチャレンジを全力でサポート致します
  • 2022年6月21日
  • 2022年6月21日

ウェブサイトから寄付を集める

自社や自団体のウェブサイトを作り、寄付を集めることができる。 最初に行うべき作業は、寄付の訴求に特化したランディングページ (LP)を作ることがマストである。ホームページがすでにあって、そこに寄付を訴求するページもある、という団体でも寄付に特化したLPを作ることで、得られる寄付額は倍以上になるはずだ。 LPを作成したら、SNSやメルマガ、オンライン広告などあらゆる手段を使い、ひたすらLPに誘導し続 […]

  • 2022年6月21日
  • 2022年6月21日

DM

一目でこれらの感情を起こさせるぐらいにインパクトのある写真を使い、胸に突き刺さるような文言で寄付を訴求することができれば、DMの成功確率は非常に高くなる。時に写真だけでなく、エコバックなどの小物をいれるなどあらゆる手段を使い、支援者にDMを開いてもらえるようにすることが大切である。 ◎偏差値50を探せ 最多数の獲得を狙う際、有効な思考法がある。分かりやすく説明するために次の想像をしてみてほしい。 […]

  • 2022年6月20日
  • 2022年6月20日

コミュニケーション

◎話し方と聞き方 話すと聞くの黄金比率は、どれぐらいだろうか。テレマーケティングにおいては、話すは3割、残りの7割は相手の話をよく聞くこと、これが黄金比率とされる。人は人の話を聞かないが、人は自分の話は聞いてほしいものである。相手を快にさせることができなければ成功は難しい。ましてや不快にさせてしまったらクレームになる。話すスピードは、丁寧にゆっくりと話すこと。早口だとあたえる印象も悪く営業電話だと […]

  • 2022年6月20日
  • 2022年6月20日

スクリプト

ウルフ・オブ・ウォールストリートという映画では主役のレオナルド・ディカプリオが、実在する米国のブローカー・ジョーダンベルフォートを演じ、顧客に電話をかけまくるシーンがある。実際にジョーダンベルフォートは電話を使い、金持ちに株の売買を促し、その手数料を手に入れるビジネスで、大富豪になったのだ。週収数億円。年収ではなく。ジョーダンベルフォートが現役時代に1週間で得た収入(週収)が数億円である。 彼は自 […]

  • 2022年6月17日
  • 2022年6月17日

テレマーケティング成功への道

テレマーケティングの成功は、電話をする人の腕にかかっている。業者に任せる際は、コストのみならず、過去の実績、コンバージョン率、スクリプトの内容などを吟味して業者選定することをお勧めしたい。 インハウスでテレマーケティングを行う際は、採用とコーチングにリソースを割くこと。これは私の経験になるが、テレマーケティングのインハウス化をする際に、200人以上を面接しコミュニケーション能力が一般の平均を上回っ […]

  • 2022年6月17日
  • 2022年6月17日

テレマーケティングの種類

お金集めにおける代表的なテレマーケティングの種類を紹介する。 ◎サンキューコール寄付者やイベント参加者などの支援者へのお礼の電話である。 感謝の気持ちを言葉で伝えることで、自団体へのさらなる共感を得ていただき、今後も長くご支援を続けていただく。 ◎コンバージョンコールイベントへ参加していただい方に初めての寄付をお願いし、あるいは、すでに寄付をされている方にさらなる大口寄付や定期寄付者への登録をお願 […]

  • 2022年6月16日
  • 2022年6月16日

インハウスかエージェントか

インハウスかエージェントかテレマーケティングを始める際は、この選択から行う。 インハウスとは自前のスタッフやアルバイトなどを自前で雇いテレマーケティングを行うことである。 エージェントとは、外部の業者にテレマーケティング業務を委託することである。 インハウス、エージェント、それぞれにメリットがあり、どちらが良いかは団体の規模や特性により決まる。 一般的には年間の寄付金額が10億円を超えている団体は […]

  • 2022年6月16日
  • 2022年6月16日

テレマーケティング

年間350億円。これは、電話を使った振り込め詐欺により被害にあった年間の額だ。日本だけで実に年間350億円もの被害がでており、被害者は毎年1万人を超える。被害にあわれた方々の気持ちを考えると、一刻も早くこのような詐欺は撲滅すべきであり、詐欺に対して強い怒りを感じるものだ。 改めてここで記すが、お金集めを悪いことに使っては絶対にいけない。この本で紹介しているお金集めの手法は、集めたお金を良いことに寄 […]

  • 2022年6月15日
  • 2022年6月15日

投資をうけるコツ

街頭キャンペーンも個別訪問キャンペーンも定期寄付者を集めることを目的にしていて、大き先行投資が必要である。投資したおよそ2~3年後に元が取れはじめ、それからが収益となる構造だけに余剰金が数千万円以上ある団体でなければこれらのキャンペーンをスタートする際、だいぶリスクがあることを覚えておきたい。 自由に使える余剰金が少ない場合は、いかにして余剰金を増やすかを考えるところからはじめることになるが、これ […]

  • 2022年6月15日
  • 2022年6月15日

ドナージャーニー

一度でも寄付をしていただいた方やイベントに参加していただいた方へアプローチして、更なる支援をいただく。新たに入った定期寄付者へ手紙を送り、その後の大口寄付に繋げる。これらはドナージャーニーと呼ばれ、支援者からのコミットをさらに増幅させていき、寄付額を大きくしていく行為である。至極簡単に言えば、支援者のケアと支援者への追加アプローチであり、ケアをすることで退会率を下げ、追加アプローチでさらなる寄付を […]

>会計事務所 株式会社アシストが全力でサポート!

会計事務所 株式会社アシストが全力でサポート!

新しいビジネスで新世界! 〒810-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目9-11 大成博多駅東ビル2F 代表取締役 原口 智架誌 取締役 長尾 孝太郎

CTR IMG